ちゃとらのハウスルール

競技の基本

  • 東南二風の半荘を以って1回戦とする。半荘に於いて、1周目を東場、2週目を南場とする。
  • 麻雀牌は、数牌108枚と字牌28枚の計136枚を一式とし、5萬・5筒・5索の各1枚を赤牌とする。
  • アガリ時に一翻以上の役を必要とする。 (常時一翻縛り)また、アガリに対し、常時二翻を加えて計算する。
  • 場所決めは伏せた風牌4牌の掴み取り。東を引いた者が自身の席を決め、仮親となり1度振りで親決めを行う。
  • 以降の親決めは、最後に上がった方、半荘終了時流局の際には1位の者が、1度振りで行う。
  • 喰いタン有り、後付け有り。一発、裏ドラ、槓ドラ、槓裏有り。
  • スジ牌の食い替え無し。
  • 二家和は有効、積み棒は上家取り。三家和は流局し、積み棒増やさずに親流れ。
  • 丁度0点は継続、切った時点で終了。千点以下で立直不可。
  • 一発、裏ドラ、面前時の赤牌には100P のチップがつきます。コールドゲームはありません。

点数計算について

  • 点棒は二万五千点持ち、三万点返し。
  • 順位点 1位+40,000点 2位+10,000点  3位 ▲10,000点  4位 ▲20,000点
  • 連風牌の対子も2符。
  • 同点時の順位は上家取り。
  • 四翻三十符・三翻六十符は満貫扱い。
  • 積み棒1本につき、300点。

リーチについて

  • リーチは、門前清であればかける事ができ、立直宣言牌に対してロンがなければ成立する。
  • ツモ番無しでも可。フリテンリーチ有り。オープンリーチ無し。
  • リーチ後、アガリ牌の見逃し可。(アガリ牌の選択可、但し、フリテンロン無し)
  • リーチ一発は海底、河底、槍槓は複合可。嶺上開花は複合不可。

槓について

  • 槓ドラは暗槓、明槓問わず先捲り。
  • 海底牌での槓不可。海底ツモと嶺上ツモの重複無し。
  • リーチ後の待ちの変わる槓は不可。
  • 搶槓を見逃した場合にも振聴は適用される。
  • 搶槓での槓ドラは無効。
  • 国士無双の暗槓ロンあり。
  • 単独での四回の槓は続行、五回目禁止。
  • 嶺上牌によるアガリはすべてツモアガリとする。

流局について

  • 聴牌の宣言は、原則として東・南・西・北家の順で行う。形式聴牌有り。
  • オーラス時の親ノーテンは終局。(供託されている点棒、立直棒等はトップ者のものとなる)
  • 親は上がり連荘、オーラストップ時の親続行は不可。2着やめ可。
  • 聴牌は宣言する事により認められる。(裸単騎のノーテン宣言も可能)
  • 聴牌料は場に3,000点とする。(但し、四人聴牌、四人ノーテンの場合はその限りとはしない)
  • リーチ棒は次局に繰越しとし、次局和了者のものとする。
  • 流し満貫有り。(アガリ役扱い、但し、自分及び他家による鳴きで無効)
  • 途中流局有り。四風子連打、四人リーチ、四開槓は途中流局。(四回目の槓に対しては槍槓優先、打牌完了後に流局。)
  • 途中流局時、親流れ一本場。
  • 九種九牌は途中流局可。(散家で第一ツモ前にポン・チー・槓があれば無効)

空行為について

  • チー・ポン・カンの空行為(発生間違え)は、罰符として1000点供託し続行。当事者はアガル権利を有する。

アガリ放棄について

  • アガリ放棄となった者は、その局に限りチー・ポン・カン、アガリの行為は禁止。流局時はノーテン扱い。
  • 以下、その対象
    • リーチ・ツモ・ロン・ツモの空行為(発生間違え)をした場合。誤ロン・誤ツモについては倒牌していない事。
    • 誤フーロ。(打牌完了前なら訂正可。アガル権利も有する)
    • 多牌、少牌。

チョンボについて

  • チョンボの罰符は、満貫払い。
  • チョンボがあった局は、チョンボ者が親・子にかかわらず、その局をやり直す。(積み棒は増えない。)リーチ棒、罰符棒は本人に戻る。
  • チョンボ時に正当なアガリがあれば、その罰を免れる。
  • 以下、チョンボとなる行為
    • 正当でないアガリを宣言し、手牌を公開した場合。
    • ノーテンリーチ及び、リーチ後の不正なカンは、流局時チョンボとなる。
    • アガリが出た後、点棒授受が完了しない内に山を崩し、アガリや裏ドラが不明になった場合は山を崩した。
    • 当事者がチョンボとなる。
    • 築牌時に山を壊すなど、競技続行を不可能にした場合。
    • アガリ放棄となった後に、禁止行為をおこなった場合。

パオについて

  • パオの適用を受けた場合、ツモアガったら責任払い、別の放銃者がいたら折半払いとなる。
  • パオの適用は、以下の3種類とする。
    • 大三元→三種類目の三元牌をポン(カン)させた場合。
    • 大四喜→四種類目の風牌をポン(カン)させた場合。
    • 四槓子→四種類目を大明カンさせた場合。
    • なお、放銃時の積み棒は放銃者払いとする。
    • 重複した役満にもそのまま適用される。

局中の注意点

  • チー・ポン・カンを行う際は、発声→開示→取牌とする。
  • 競技とその進行に影響を及ばさない様に、摸打のペースが早すぎる、遅すぎることは避ける。
  • ツモの目的で壁牌に触れた時点で、「チー・ポ ン・カン・ロン」の行為ができない。
  • ツモの行為は、上家の捨て牌行為の完了を確認した後に行う。
  • 打牌が河についた瞬間から捨て牌となり、その後取り戻すことはできない。
  • 河は自山前のスペースを基準とする。それ以外のスペースに牌を置いた際にも打牌と判断される場合がある。
  • 強打は禁止としないが、度重なる場合は罰則対象になることがある。
  • 捨て牌は一列を6枚とし、二列目はその下段に、三列目は更にその下に並べる。
  • 発声を必要とする競技行為の優先順位は次のとおりとする。 1ロン 2ポン・カン 3チー
  • アガリ点の申告は和了者がすることを原則とするが、同卓全員で間違いの無いよう努める。
  • その他、予期しないトラブル・事象が発生した際には、極力公平に店員の判断で対処する。

アガリ役について

  • 1翻役
    • 門前清自摸和、立直、一発、役牌(翻牌)、門前平和、断么九、一盃口、海底摸月、河底撈魚、搶槓、嶺上開花
  • 2翻役
    • ダブル立直、連風牌、対々和、三暗刻、三色同刻、三槓子、小三元、混老頭、三色同順※、一気通貫※、全帯么九※、七対子(基本点は、散家1,600 荘家2,400)
    • ※印は一組でも副露すると、喰い下がり一翻となる。
  • 3翻役
    • 二盃口、混一色※、純全帯么九※
    • ※印は一組でも副露すると、喰い下がり二翻となる。
  • 5翻役
    • 流し満貫
    • 自身も鳴かず、捨てた牌が一つも鳴かれていない事。流局時に成立。
  • 6翻役
    • 清一色
    • 一組でも副露すると、喰い下がり五翻となる。
  • 8翻役
    • 人和
    • 鳴きの入らない、散家の第一ツモ前のロンアガリ、は倍満貫扱い。役の複合は認めない高目取り。
  • 役満
    • 天和、地和、国士無双(暗槓ロン可、フリテン13面はロン不可)、四暗刻、大三元、緑一色(緑發が入っていなくてもよい)、字一色、小四喜、大四喜、清老頭、四槓子、九蓮宝燈
    • ※純粋な役満の複合は認められる。
マナーについて
当店フリーでは、常連様や知らないお客様同士が一緒に麻雀を楽しみ頂きます。お互いマナーを守り、敬意をもって楽しんでいただけますようご協力お願いいたします。
以下の内容は、禁止事項及び守っていただくマナーになりますので、ご理解の上、お楽しみください。

禁止事項

  • 暴力団やそれに準ずる関係者の方の遊戯、入店はお断りさせていただきます。
  • 打牌の強打など威嚇行為、備品の破損などにつながる行為は厳しく禁止します。
  • サングラスなどの着用。
  • お客様同士で和了、捨牌、振り込みに対する批判はしないでください。
  • 局途中の手牌に関する言動やゲーム上、相手に誤解を与える言動はご遠慮下さい。(三味線、独り言、他者への読みなど)
  • 伏せ牌(リーチ後も含む)
  • リーチ後であっても相手の手牌をのぞく行為は禁止です。
  • 泥酔者(当店スタッフの判断による)の遊戯は禁止します。
  • お客様同士での金銭の貸し借りはやめてください。
  • スタッフ・対局者に対しての高圧的な言動はおやめください。
  • 鼻歌、口笛、舌打ちなど、他のお客様が不快になる行為は禁止します。
  • ゲーム中の助言は禁止します。
  • 先ヅモ、引きヅモは禁止です。先ツモした場合はいかなる発声、アガリも認めません。
  • 卓内での携帯電話・スマートフォンの長時間の使用はご遠慮下さい。
  • 卓への肘つき、立て膝などはやめてください。

ご協力をお願いするルール・マナー

  • 自分のヤマを少し前に出してください。
  • 点棒やチップは相手の取りやすい位置にやさしく置いてください。決して投げないでください。
  • 倒牌する時は極力、理牌してから両手で行ってください。
  • 見せ牌やコシにチェックなどのペナルティーはありませんが、悪用しないでください。
  • 発声は正しくハッキリとお願いします。同卓の皆さんに聞こえる程度の声でハッキリお願いします。
    ※聞こえないような小さな声は、発声とはみなされません。
  • 点棒計算が苦手な方はその旨、他のお客さんにお伝えください。
  • 捨て牌は6枚切りにしてください。
  • 目の前のリンシャン牌はおろしてください。
  • ツモるときや切るときはなるべく片手でお願いします。
  • 局終了時、河を崩す時は、テンパイやアガリ形を全員が確認してから崩してください。
  • 局終了時の解説等は極力しないようお願いします。
  • 河に牌がついてしまったときは捨てたとみなします。戻すことはできません。
  • ツモ牌を触ってしまった後は、ポン、チー、カン、ロンはできません。
  • ツモ牌を手牌の中に入れてしまった場合、最も安い点数で計算します。
  • リーチの発声は打牌前にお願いします。
  • リーチ後アガった時の裏ドラの表示牌は、明確に開示してください。
  • 当店で知り合った方々でのセットは、なるべくご遠慮ください。
  • お連れ様や、仲のいい者同士だけの長時間の会話はお控ください。
  • ラス半コールはゲーム開始時にお願いします。
  • 喫煙される際は、置きタバコ等で他のお客様に煙がかからないようにご配慮ください。

以上の内容をご理解の上、楽しんでいただければ幸いです。お守りいただけないお客様は、ご来店後であっても入店をお断りさせていただく場合があります。
あらかじめご了承願います。
麻雀ちゃとらオープンチャットQRコードオープンチャット